トップメッセージ
健康経営の推進
ウェルビーイング経営を推進
■健康経営宣言
ベネッセ・ベースコムは「Benesse=よく生きる」という企業理念を持つ会社の一員として、身体的、社会的、心理的な側面からウェルビーイング経営を推進しています。
「いきいきとやりがいをもって働けること」を大切に、従業員とご家族の心身の健やかさを保ち、ひとり一人が前向きに、持っている力を存分に発揮できるように、経営から現場まで一体となって取り組んでいきます。
■取り組み内容
①ベネッセグループ共済会による各種医療補助制度、共済制度(各種祝金・見舞金等)、余暇支援制度の設置
②働く上で大事にしていきたい「姿勢・マインド」として「明るく、元気に、(健康に)働こう」を盛り込み、意識と行動の促進
③社員自らの活躍を促進する啓蒙活動(リスキル休暇制度、労務管理のオンライン研修)の促進
④安全衛生委員会による就業時間内の従業員間のコミュニケーション推進イベントの開催
⑤有給休暇取得奨励日の設定、人間ドック受診促進のメルマガ発信によるワークライフバランスの充実促進
⑥新型コロナウイルス感染予防対策として消毒グッズ設置による消毒の増進、在宅勤務の推進
⑦スマートカジュアルの導入により、サステナブルな社会の実現(従業員の快適性向上と環境負荷の削減)
⑧社員間の交流増進を目的としたスポーツイベント(ボーリング等)、家族も参加するBBQイベントの実施

④新入社員歓迎会(ペーパータワーの作成)

⑧家族参加型BBQイベント
■各種実績
指標 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|
定期健康診断受診率 | 100.0% | 100.0% |
特定保健指導実施率 | 88.9% | 100.0% |
人間ドック受診率 | 43.8% | 30.4% |
ストレスチェック診断回答率 | 97.5% | 100.0% |
■健康経営優良法人認定制度
株式会社ベネッセ・ベースコムは、経済産業省
「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に
認定されました。

事業内容

ベネッセの教材&テストの
さまざまなサービス提供基盤を担っています。
ベネッセのグループ会社として、幅広い業務を担っています。
・小~大学向けの模試などのテストおよび教材の販売管理、製作物流管理
・小~大学向けの模試などの採点データ作成
・検定などのテスト実施運営
・大学入試関連情報のデータ化
サービスを提供するための運用設計から業務管理、必要なシステムの構築などを行っています。また、サービスを実現するために多くの協力会社に業務を
委託しており、その品質管理も行っています。
受注管理 | 注文を受け、受注情報として確定し、 請求書の発行 |
---|---|
製作・物流管理 | 模試等の印刷・製本の製作管理 商品の梱包・配送管理 |
実施運営 | 検定試験の運営とその運用の組み立て 会場調整、スタッフの手配・研修 |
採点・データ 作成 |
模試等の採点に関わる答案の データ化サービス基盤の運用 |
大学情報 データ化 |
大学の入試情報の収集・データ化・管理 |
結果帳票 出力管理 |
テスト結果の成績票を印刷・梱包・配送の 管理 |
債権管理 | 受注情報に対し、入金状況の管理 |
事業所紹介
会社概要
会社名 | 株式会社ベネッセ・ベースコム | |
---|---|---|
所在地 | 〒700-0807 岡山市北区南方3-7-17 TEL:086-221-5253(代) |
アクセスマップはこちら |
代表者 | 代表取締役社長 仁科雄一 | |
設立 | 2002年 | |
資本金 | 2,000万円 | |
従業員数 | 65名(男性30名 女性35名)2025年3月現在 |
ベネッセ・ベースコムはベネッセコーポレーションの教育分野において、
ベネッセの「よく生きる」を支援する多くの「学び」を、製作からお客様へのお届けの側面より
支え続けてきました。
これからもお客様の課題を解決するために、私たちの提供する価値をさらに向上させてまいります。
そして、私たちひとり一人も「よく生きる」を体現しつつ、未来を育てる「学び」のさらなる可能性を
切り拓く存在でありたいと考えています。
代表取締役社長
仁科 雄一